
中小企業診断士の仕事:事業再生支援
こんにちは。中小企業診断士の仕事にはどんなことがあるの?って聞かれることが多いので、こんな仕事がありますという内容を連載的に紹介したいと思いま…
こんにちは。中小企業診断士の仕事にはどんなことがあるの?って聞かれることが多いので、こんな仕事がありますという内容を連載的に紹介したいと思いま…
こんにちは。中小企業診断士として国から様々公表されるガイドラインは一通り目を通したいところ。最近は、ガイドラインの内容も充実されており、ガ…
いろんな方の独立までの道のりを聞くことも、これから独立する人にとって参考になることがあるかもしれない。ということで、色んな方の独立への第一歩を紹介…
中小企業に対するコンサルティングの流れはどんな内容の支援であれ大まかな流れは以下の通りです。1、現状把握2、あるべき姿の設定3、課題設…
中小企業診断士として”何を”売りにするのか重要です。特に中小企業診断士として独立するなら、独立するまでに何を売りとするのかは考えておきたいところで…
こんにちは。今週は16日~18日まで泊りがけの出張に行っていました。最近はあまり泊りの出張をしないようにしているのですが、今回は仕事上宿泊…
中小企業診断士の仕事は、大きく「公的なお仕事」と「民間のお仕事」の2つに分けられます。「公的なお仕事」というのは、中小企業診断士への謝金の出所…
ここ数年、中小企業支援施策に多くの予算が付いていますので、公的なお仕事につくチャンスが広がっていたり、支援できる補助金・助成金がたくさんあったり、事業…
独立直後の中小企業診断士に必要な力は何か・・・・と聞かれたから、私自身は迷わずこう答えます。「なんでもそつなくこなせる力」自分にで…
いろんな方の独立までの道のりを聞くことも、これから独立する人にとって参考になることがあるかもしれない。ということで、色んな方の独立への第一歩を紹介…
漠然と独立するためにまず何をすれば・・・・と思っている方から相談を受けることがありますが、具体的な目標がないと何をすればいいのかを想定することはできま…
中小企業診断士の資格を生かしコンサルタントとして独立するためにまずやらなければいけないことは「中小企業に対する経営支援の実績」を作ること。 …
中小企業診断士のための実践コンサル塾のサイトをオープンいたしました。このサイトは、中小企業診断士の有資格者の方がより資格を活用できるよう、独立…