
中小企業診断士の仕事〜その1:事業再生支援
こんにちは。中小企業診断士の仕事にはどんなことがあるの?って聞かれることが多いので、こんな仕事がありますという内容を連載的に紹介したいと思いま…
こんにちは。中小企業診断士の仕事にはどんなことがあるの?って聞かれることが多いので、こんな仕事がありますという内容を連載的に紹介したいと思いま…
いろんな方の独立までの道のりを聞くことも、これから独立する人にとって参考になることがあるかもしれない。ということで、色んな方の独立への第一歩を紹介…
こんにちは。毎年12月になると公的機関で次年度の専門家登録の公募案内が出てきます。12月から2月くらいまでが公募のピークです。今回…
こんにちは。僕はそこまですごい歴史に詳しいわけではないのですが、ただいくつか歴史を今の経営戦略に生かすという話で好きなものがあります。…
こんにちは。昨日11月19日、社員総出で展示会に出展してきました。東京商工会議所 千代田支部主催で開かれているもので、総来場数は1000名…
こんにちは。最近、うちの子(4歳)のお気に入りは「なぞなぞ」です。「なぞなぞの問題出して―」「今度はなぞなぞの問題出すよー」…
こんにちは。インターネットやスマホの進化&普及により、現在は誰でも簡単に情報発信をできるようになりました。中小企業診断士として独立し仕事を…
こんにちは。中小企業診断士として独立してやっていくには、新しいことでも自分でチャレンジしなければいけません。そのときに必要なことはなんでし…
こんにちは。ここ数年、毎年のように新しい中小企業施策ができて「○○計画」というものが乱立模様にあります。去年、先端設備等導入計画とかい…
お客様にモノやサービスを買ってもらうために、販促のための色々な施策を行います。チラシを配ったり、メルマガを出したり、営業訪問をしたり・・・・…
こんにちは。今日は中小企業診断士の仕事として大きなウエイトを占める公的機関の仕事についてです。中小企業診断士にはいわゆる独占業務という…
こんにちは。プロモーション活動において重要視されるのは「口コミ」です。これは今も昔も変わりません。何かを商品やサービスを買おうと思…