こんにちは。
久々の更新となりました。
緊急事態宣言中、仕事・プライベートの環境が大きく変わり、仕事をする時間も制約を受けなかなか大変な日々が続きました。
先月下旬にやっとのこと緊急事態宣言が明け、少しずつ日常に戻ってきたところでしょうか。
しかし、完全にこれまで通りの生活が戻ってきたわけではありません。
産業界にも大きな傷を残しました。
特に、インバウンド関連、飲食業界、エンターテイメント業界、宿泊業界・・・などなど、深刻なダメージを負い、回復までに大きな時間を要するであろう業界が多数あります。
コロナ関連倒産もこれからもっと増えてくるかもしれません。
今回のコロナウィルスが残した傷跡は間違いなく日本経済に大きな傷を残しました。
ただ、マイナス面ばかりではなくプラス面でもたらしてくれたこともあります。
家族と過ごす時間が増えたり、働き方を見直すきっかけになったり…
そうした中で、今回は私たち中小企業診断士の仕事に焦点を当ててアフターコロナを考えてみたいと思います。
この記事の目次
いつでもどこでも仕事ができるが一層当たり前に。
コンサルティングの仕事は正直パソコン1台あればどこでも仕事ができます。
これまでもノマド的な感じで仕事をしている独立診断士の方は多かったですが、一層ノマド的な働き方が標準的になってくるでしょう。
資料をデータで管理することを徹底できれば、複数人で仕事をするにも一切困ることはありません。
緊急事態宣言後、弊社の社員は一度も出社せずに繁忙期を乗り切りました。
現在も完全在宅勤務は継続中。
家で仕事するもよし、会社にくるもよし、成果のみに着目し裁量を持たせた形で仕事をしています。
私たち中小企業診断士の仕事はこれまで以上に個人が裁量を持つ形で仕事ができるようになってくるものと思われます。
弊社も今後の採用の中で、こうした働き方の自由度はアピールしていきたいと思います。
商圏が大きく広がる
コロナの影響で対面の打ち合わせができない状況になりました。
そのため、お客様の多くがWeb会議を使うようになりました。
これは我々にとってとてもプラスのことで、お客様にWeb会議を打診したところ、従来は使い方がわからない・・・・となって結局訪問せざる得なかったところ、最近はZoomで大丈夫です!と言ってくださるお客様が増えてきました。
特に遠方の顧客の場合、これまでは仕事になるかわからない状況で訪問を余儀なくされたところ、現在はWeb会議で事足ります。
Web会議でできるなら、商圏の制約は一気に無くなります。
これをきっかけに地方のお客様を獲得することがしやすくなるでしょう。
実際、弊社もコロナの状況になり地方のお客様からの問い合わせが一気に増えました。
オンラインの強さが顧客獲得の成否を分ける
緊急事態宣言後、Webサイトからの問い合わせが急増しました。
具体的には、平均2件/日くるようになりました。(全て新規顧客からの問い合わせです。結構多いですw)
様々な中小企業施策が出る中で、その支援を求めるためインターネットで検索し弊社サイトを見つけて問い合わせをしてきてくれたのだと思います。
新規顧客を見つける方法は大きく分ければ、「自分で見つける」「紹介してもらう」の2通りしかありません。
そして「自分で見つける」方法は、「対面(=オフライン)で見つけるか」「非対面(=オンライン)で見つけてもらうか」の2通りです。
これまでは交流会やイベントなどを通じて「対面」で中小企業の経営者と知り合うことができました。
しかし、交流会やイベントを実施するのも難しい状況です。
たとえ実施できたとしても、こうした場に出てこない人も多いことでしょう。
そうなると新規のお客様と知り合うには「非対面(=オンライン)で見つけてもらう」方法しかありません。
その具体的な方法がWebサイトです。
Webサイトを適切に構築・運用し、知ってもらい・問い合わせをしてもらえる形をしっかり作れるかどうか。
これを外注の力を借りてやるのもいいですが、スピーディーに行うには自分の力である程度実施できることが望ましいでしょう。
これからはオンラインに強い中小企業診断士が生き残っていくと思います。
2年後、3年後を見据えた顧客獲得力をつけよう
今、中小企業支援に対する公的資金はバブルのように注がれています。
公的機関の相談員として中小企業診断士が各所で求められ、予算もたくさんついています。
その流れもあって実績問わず相談員になってほしいという声がかかりやすくもあります。
ただ、この状況はずっとは続きません。
コロナ騒動を解決するため相当の税金が注ぎ込まれていますので、その反動は数年後に必ずやってきます。
公的機関の仕事は延々と続くものではなく、いつその仕事がなくなるかわかりません。予算が付かなくなれば終わりがきます。
この状況にあぐらをかいていると、ある日突然全く仕事がなくなる状況になってしまいます。
今仕事があふれている時だからこそ、2年後・3年後にその仕事がなくなってもいいように種まきをしておかなければいけません。
それができる中小企業診断士とそうでない中小企業診断士、間違いなく2、3年後に大きな差となって現れてくると思います。
最後に…
我々中小企業診断士にとって、コロナは目先では大きな「メシのタネ」をもたらしてくれました。
一方で、それはあくまでも数年先の稼ぎを前倒しているようなもの。
それをしっかりと理解しておかなければいけません。
今、仕事がしたくてもできない方もたくさんおられます。
そうした中では、仕事があるということは本当に幸せなこと。
普通に仕事ができることに感謝して、これからも中小企業の皆様の力になっていけるよう、もっともっとがんばりましょう ^ ^
平阪 靖規
最新記事 by 平阪 靖規 (全て見る)
- 8月5日(月)20時よりYouTubeの生配信をいたします! - 2024年8月2日
- 中小企業政策の新たな方向性「100億企業への成長」 - 2024年7月2日
- 認定支援機関になると仕事は増えるのか。 - 2024年6月20日
- 経済財政運営と改革の基本方針2024(原案)から読み解く次年度の予算 - 2024年6月15日
- 中小企業診断士として独立までのロードマップを描いてみよう。 - 2024年6月12日