中小企業診断士の実践コンサル塾では、「中小企業診断士の資格を生かすためのステップバイステップセミナー」と題して、中小企業診断士の仕事をテーマにしたウェブセミナーを開催することになりました。
3月のテーマは「公的機関の仕事」がテーマです。
中小企業診断士の資格を活かしてコンサルティングの仕事を欠かせないのが公的機関の仕事をいかにポートフォリオに組み込んでいくか。
多くの独立している中小企業診断士が公的機関の仕事に従事されていますが、どのようにしてその仕事を獲得したのか、またどのようにして仕事を広げ収入を増やしていったのかは、公に語られることも少ないため、これから資格を活かしていこうとされる方にとってはイメージがつきにくいものでう。
そこで、本セミナーでは、中小企業診断士にとって仕事のパートナーとなりたい「公的機関」の仕事について、実態や営業方法、収入面のお話など、その実態をお話いたします。
講師は、現役で公的機関の仕事で専門家を派遣する立場として選定・コーディネートにも従事している、実践コンサル塾塾長の平阪 靖規(中小企業診断士)が担当いたします。
3月中に全7日開催予定ですので、ご都合のつく日に参加ください。(いずれの日程も同じ内容で行います。)
また、初回開催の3月8日(日)は本セミナーの開催を記念して、参加費無料でお申込みいただけます。(それ以外の日程は、参加費10,000円(税別))
独立を目指している、独立を考えようと思っている、という方にとっては、役立つ情報になること間違いありませんので、ぜひこの機会にご参加ください。
全日程ウェブセミナーとして開催いたしますので、自宅からでもご覧いただけます。(昨今のコロナ騒動にも影響されず安心してご参加いただけます。)
詳細はこちら